Web辻説法サイト ~『癒やし』に逃げないスピリチュアルを目指して~ 「人生なんてクソみたいなもんが、なんであるのか」という秘密を解き明かそうと、日々苦闘してきたわしが、それを汝らと一緒に考えるブログです。 そのキーワードとして、わしが考えた『モト』という新しい概念の解説をしています。
自己紹介 本 本002
「神さまについて」書いていたはず なんですけど・・・ちょっと話がそれてきましたね。申し訳ない。 (^~^;) 最近更新が滞っているせいか、書きたいことがぶれていく感じがありまして。汝らに伝えたいことが、たくさんあるからでしょうかね・・・ 今日も、ちょっと思いついたことが...
このブログを始めたわけ はじめまして。日南本倶生(ひなもとともき)と申します。 京都在住の中年男性です。リリジャス・クリエイターと名乗っています。無職です(笑)。 さてさて。 人生が辛い 。 ですよねー! わしもそうです。 (T~T ) わしは ...
「許す」ことの話 前回( 0095 )の続きですね。 前回はわしのしょうもない人生の話を書いたんですけど、まぁそれは何にも参考にならないとして(笑)、そんなしょうもない人生を経て、わしが 色々なことを許せるようになった って話だったかと。 これは単純に、わしが年寄りに...
わしは腰痛持ちなんですけど、今週の月曜(2019年1月28日)、久々に爆発いたしましてね。 痛いのなんの 。 (T~T ) 流石のわしも、ベッドでのたうち回りながら 「なんでわしのシナリオに「いま腰痛で苦しむ」って書いてあるんだよー!誰だ書いたのー! わしかよー! な...
好ましいか否か 前回の続きです。 前回、感情には6種類あると言いますが、実際には 二つの感情のせめぎあい でこの6つが生まれている、という話をしました。 その二つとは、 好き(好ましい) 嫌い(好ましくない) だとも話しましたね。 実は、わしらが物事を、 カ...
新年明けましておめでとうございます(2019年1月現在)。 今年もどうぞ、このWeb辻説法サイト『人生はなぜ辛いのか?と思ったときに読むブログ』を宜しくお願い致します。 正直言うと、このブログをめっちゃ流行らせたいんですよ(笑)。より多くの人に、わしの言葉を届けられたらなぁ...
腰痛と役割分担 おかげさまで、腰痛の調子がだいぶ治まってきました。ありがたいことです。 (^~^ ) 通っている病院の、いろいろな整体師さんに揉んでもらうのですが、中に「腕は抜群だけど、口やかましい」タイプの方がいて、揉まれながらも「余計なお世話だよ・・・」的なことがあ...
こんにちは。すっかり暖かくなってきましたね。 この春は、なんか変な気候の日が多くて、三寒四温なんていうけれど、それよりももっと、一日の内での朝晩の気温差や気圧差、天候の変化が急激で、それに応じて、体力や気力も、ぐりぐりと翻弄される感じがありました。 今はその余波といいます...
前回( 0048 )から引き続き、これまでの総復習と参りましょう。 人生が辛い 、その理由を、一生懸命解き明かしていく途中でしたね。 見えない何かでつながっているわしと汝 他者なんて面倒なもんがいなかったら、 人生は辛くない のかもしれません。わしも、これまで何度も何度...
時間という「軸」の話 珍しく「 次回予告 」なんて打ってしまったので、今日はその話からしましょう(笑)。 (^~^ ) 「地獄での歴史は、ちょいちょい修正されているのではないか?」 という、わしの仮説についてでしたね。 そもそも、時間というものは、どういうものなのか...
0 件のコメント :
コメントを投稿